Last Update January 16, 2018
著作・翻訳・雑誌掲載など
-
"Quasiconformal Mappings and Their Appllications", S. Ponnusamy, T. Sugawa, and M. Vuorinen (eds), Narosa Publishing House, India, 2007
-
"Topics in Finite or Infinite Dimensional Complex Analysis", K. Matsuzaki and T. Sugawa (eds), Tohoku University Press, Sendai, Japan, 2013
-
「ヴィジュアル複素解析」T. ニーダム著
石田久・今吉洋一・大竹博巳・小森洋平・佐官謙一・須川敏幸・谷口雅彦・西尾昌治・米谷文男・正岡弘照 共訳
定価5,500円 培風館 (2002)
-
「数学辞典 第4版」日本数学会編集 項目執筆
定価17,850円 岩波書店 (2007)
-
「大学1・2年ではどんな数学を学ぶの?」数学セミナー編集部編
第I部2章「数学の読書案内」pp. 9-18(数学セミナー2006年4月号所載の記事改題)
定価2,100円 日本評論社 (2009)
- 「朝倉数学辞典」 項目執筆 朝倉書店 2016年6月刊行
- 「数学ガイダンス2016」, 「数学ガイダンス2017」「複素関数論への招待」(数学セミナー2011年5月号所収の記事再掲)
-
日本数学会「数学通信」第2巻1号(1997年5月) “函数論メーリングリストについて” pp.92-95(山口大・郷間知巳氏との共著)
-
岩波書店「数学」第49巻2号(1997年4月) 日本数学会50周年記念企画「数学の流れと展望」
“Teichmüller理論の歴史と展望”pp.197-199
-
岩波書店「数学」第51巻2号(1999年4月) 連載ICM98 部門別報告 “複素解析学関連の報告” pp.194-197
-
岩波書店「数学」第53巻4号(2001年10月) 論説 “一様完全集合 -解析的・幾何的側面” pp.387-402
-
岩波書店「数学」第59巻1号(2007年1月) 書評 “フラクタル曲線についての解析学 - 擬等角写像外伝(谷口雅彦著)” pp.105-108
-
岩波書店「数学」第63巻3号(2011年7月) 書評 “Mathematical Tools for One-Dimensional Dynamics (E. de Faria and W. de Melo)” pp.363-366
-
日本評論社「数学セミナー」2000年1月号 特集「教えて!わたしの疑問」“不定積分の計算” pp.15-17
-
日本評論社「数学セミナー」2000年5月号 「この一冊」W. Rudin “Real and Complex Analysis 3rd edition”p.93
-
日本評論社「数学セミナー」2001年5月号 特集「理科系の基礎知識part2」“複素数” pp.26-31
-
日本評論社「数学セミナー」2002年10月号 特集「アーベル生誕200年」“アーベルと代数関数” pp.32-36
-
日本評論社「数学セミナー」2003年3月号 特集「複素力学系の世界」“擬等角写像入門” pp.27-33
-
日本評論社「数学セミナー」2004年4月〜9月号 連載「数学の舞台裏(backstage)」
-
日本評論社「数学セミナー」「エレガントな解答をもとむ」出題2005年5月号,解答2005年8月号 pp. 88-91
-
日本評論社「数学セミナー」2005年11月号 特集「数学を育てた問題とその後」“ビーベルバッハ予想” pp.28-32
-
日本評論社「数学セミナー」2006年4月号 特集「基本概念から学ぶ数学」“新入生のための読書案内” pp.42-47
-
日本評論社「数学セミナー」2007年6月号 特集「極限 - 知れば知るほど深まる数学」“数列の極限” pp.12-16
-
日本評論社「数学セミナー」「エレガントな解答をもとむ」出題2008年4月号,解答2008年7月号 pp. 102-104
-
日本評論社「数学セミナー」「エレガントな解答をもとむ」出題2009年4月号,解答2009年7月号 pp. 86-88
-
日本評論社「数学セミナー」「エレガントな解答をもとむ」出題2010年12月号,解答2011年3月号 pp. 103-106
-
日本評論社「数学セミナー」2011年5月号 特集「大学数学が一望できる数学ランドへようこそ(その1)」“複素関数論への招待” pp.44-49
-
日本評論社「数学セミナー」2013年1月号 特集「被覆のはなし」“リーマン面の分岐被覆” pp.24-29
-
日本評論社「数学セミナー」「エレガントな解答をもとむ」出題2015年2月号,解答2015年5月号 pp. 90-93
-
日本評論社「数学セミナー」2017年8月号 特集「分野を語る10の定理」“複素解析” pp.28-32
-
サイエンス社「数理科学」2016年10月号 特集「ワイル」“ワイルとリーマン面” pp.15-21
-
インタビュー記事 東京出版「大学への数学」 私の軌跡「数学の野山を駆ける」 2016年1月号(前編),2月号(後編)
その他の資料など
- 2次微分の幾何学的極限
- Teichmüller空間上の解析とその幾何学的応用(Topics in Complex Analysis) (1990), 39--69.
-
dvi
/ pdf
正則関数の単葉性条件と擬等角拡張性(改訂版(2010.05.28))
- Topics in Complex Analysis, 1995
- (全96頁)
-
dvi
/ pdf
正則関数の単葉性条件と擬等角拡張性・旧版の正誤表
- ハウスドルフ次元〜計算へのアプローチ〜 研究集会報告集 (1998) 編集
- pdf
一様完全集合のHausdorff次元, 65--70
- pdf
ハウスドルフ次元計算のアルゴリズム 〜McMullenの論文紹介〜, 167--178
(改訂版はこちら:dvi
/pdf)
-
pdf
連結性と先験的上界,調節された面とブロックの組立
- Punctured Torus Groupsに対するending lamination予想の解決(Y. N. Minskyの仕事から)
- Topics in Complex Analysis (1998), 41--66
戻る